2022-05

テクノロジー

ジサトラKTU #10 ~Core i5とRyzen 5、どっちがゲーム向き?~

アスキーの自作PC大好き集団、自作虎の巻こと“ジサトラ”の万年バイトリーダー、ジサトライッペイと、年間100台以上のPCを組んで記事を執筆している“KTU”ことライター加藤勝明が、自作PCパーツからモバイルPC、周辺機器、PCゲームまで...
テクノロジー

[コスパ重視]1万円前後で買えるグラボの性能を比較検証![中古][GPU][自作PC]

こんにちわ。 今回もコスパ重視。ヤフオクやメルカリなどの中古相場で約1万円前後の価格で買えるグラボ、380X、GTX970、RX580 VRAM4GBの三種類を使って、実際のゲームやゲーム系ベンチで性能をガチンコで比較検証してみました。...
テクノロジー

【自作PC】インテル10世代とRYZEN 3900Xの性能比較!!

インテル10世代の発表がありました!! RYZEN 3900Xとどれぐらいの性能の差があるのか比較した結果... ▼今回のゲーム比較で使用しているパーツ CPU :3900X ・10700K・10900K・9700K RAM :32G...
テクノロジー

【2021】コスパ最強!10万円台ゲーミング自作PC構成!グラボ高騰の今組む構成!

コスパ最強『5万円台』ゲーミング自作PC構成! はこちら↓↓↓↓↓ 前回の5万円台に続くシリーズ第2弾 『グラボ高騰の今作る10万円台ゲーミング自作PC(コスパ重視)』です。 いや~グラボ本当に高いですね!! そんな今でもバリバリゲ...
テクノロジー

ついにIntelとAMDの戦争勃発!Ryzenと7700kどっちが買いか比較!

自作とゲームの総合チャンネルわわわちゃんねるです! 主にPC系の動画を出しています。ハードの話が多いかな?? チャンネル登録、高評価を宜しければお願いします。 _____________________________________...
テクノロジー

【自作PC】グラボ高騰化でもコスパがいいグラボ #Shorts

●本編: ○RYZENのリマーク品の見分け   〇今使っている白っぽいメインPC 構成編: 組み立て編: 現在の構成: 〇過去のおすすめ動画 1万円のゲーミングPC: 4.5万の自作パソコン: 〇使っている機材 ・撮影用カメラ LUMI...
テクノロジー

Intel最強ゲーミングCPU「Core i9-10900K」動作検証! 9900K、Ryzen 9 3900Xと比較した!! 速さは?熱は?MSI MEG Z490 ACEで動かした!

5月20日22時にIntelの最新CPU、第10世代Coreプロセッサー(Comet Lake-S)が発売されます。同CPUのラインナップから、Intel最強のゲーミング性能といわれる最上位モデル「Core i9-10900K」を発売と...
テクノロジー

コスパ最強はこれだ!グラボコスパ最強決定戦part2

お待たせしました。 グラボ最強コスパ決定戦Part2です。 GTX1050 Tiだとfortniteなどの軽いゲームなら大丈夫だと思いますけどapexとかは難しいかもしれませんね RTX3000番台のグラボも価格が下がれば手が出しやすく...
テクノロジー

自作PC,新型CPU 11900Kの闇を発見!大失敗!買うな【Ryzen 5950X VS Intel 11900K,10900Kを比較】

Intelオワコンの瞬間! Corei9 11900Kを購入した結果...闇を見つけてしまった!これは絶対に買ってはいけない! Core i9 11900K→ Core i7 11700K→ Core i5 11600K→ Core i...
テクノロジー

【謎のグラボ】コスパ最強!? | GAINWARD GeForce RTX 3070 Phantom+ | 開封&検証

全くレビューを見かけない、誰も詳細を知らないグラボを紹介しました。 GAINWARD GeForce RTX 3070 Phantom+は手ごろな価格ながら悪くない製品です。 ■グラボ RTX3070: ■ブログ・Twitter ...
Copied title and URL