2022-05

テクノロジー

【2022年4月発売】Ryzen低価格帯シリーズ発表!スペック確認、インテル第12世代CPUと性能比較してみました。

※【訂正とお詫び】 動画の説明の中で、重大な間違いが見つかりましたのでご報告します。 ① 4:24~ Ryzen3 4100のPassmarkスコア予想につきまして 誤「13500」 正「11700」 でした。こうなると「Ryzen5...
テクノロジー

2022春 高性能 神コスパ 自作PCのパーツを紹介します♪ グラボ高騰でもなんとかしよう~♪

下記にリンクを貼りましたが、OS抜きで15万円以内に収めています。 これだけの性能でこの価格になりました。グラフィックボードの価格次第でもっと安くも そして高性能にもできるミドルハイなパソコン構成だと思います。 多分、他の有名配信者でも...
テクノロジー

【Ryzenを圧倒する性能】第12世代Core i9を徹底検証!遂にIntelの時代がキター!【Core i9-12900KF】

何とか手に入れたCore i9 12900KFとDDR5メモリー 撮影期間2日、編集2日の超大作ですが、興奮しすぎて早口でした 悲しいです。 【購入先リンク】 CPU Z690マザーボード(ROG STRIX Z690-F GAMI...
テクノロジー

[マイナーが選ぶ!]グラボ買うなら○○しかない?!Gtx1660superはコスパ最強グラボ!回収も爆速!

ご視聴ありがとうございます! チャンネル登録よろしくお願いします! そして、明けましておめでとうございます! 相変わらずAviutlのテキストが粗い… BGM↓ pikasonic
テクノロジー

Core i5 10400F vs Ryzen 5 3600 ゲーム性能比較。最強のミドルCPUはどっち!?

Fortnite、APEX、PUBG、Warzoneで検証しました。 第10世代Intel CPU Core i5 10400(F)はミドルクラスでゲームをする方ならかなりおすすめのCPUです。 F付きの10400Fが2万円きりまし...
テクノロジー

最強はどれだ?グラボコスパ最強決定戦part1

最近グラボが高くなって困ってますよね。 自作PCが好きな人からしたら結構頭を悩ませる問題です。 しかし最近はグラボもだんだんと価格が落ち着いていてまたGTX1650とかが一万円台後半で買えたらいいなーって思ってます。 ちなみにこの動画は...
テクノロジー

【永遠の疑問】Intelとryzenどっちがいいの?

いらすとや 効果音ラボ 参考
テクノロジー

【2022年2月】グラボ購入を検討している方は先月よりは時期がイイ!?【自作PC】

高騰が続くグラフィックボード もう時期が悪いと言っていても仕方がない! 欲しい時が買い時! ◎メインPC◎ CPU      :Corei7-11700K CPUクーラー  :ZALMAN CNPS-16X グラフィック...
テクノロジー

10コアCPUが39,000円!ミドルクラス最強CPU「Core i5-12600K」でRyzenをボコボコにしてやろうと思います。

10コア16スレッドの「Core i5-12600K」で6コア12スレッドの「Ryzen 5 5600X」をボコボコにするという趣旨の動画です。 0:00 導入 3:07 構成 3:32 CINEBENCH R23 5:23 FF14...
テクノロジー

ぼったくり価格のRTXは買う必要なし!GTX1650でPCゲームはできる【自作PC】

9/11現在、残念ながら玄人志向のGTX1650は34,000円のぼったくり価格に逆戻りしてます。 どうしても欲しい人はDスパラのPalitが25,800円でたまに売ってます(補助電源あり・GDDR6) 0:00 導入 5:30 CI...
Copied title and URL