2022-11

テクノロジー

友人からもらったジャンクMateを改造!グラボ搭載魔改造編

今のところはひとまずこれで何とかなりそうです。 今後は機を見てx16スロットはんだ付けもやってみたいですね。 写真投稿に関してはこちら 活動支援&自作相談はココナラから Twitter @yukkuri_disco ブロ...
テクノロジー

【ゲーミング自作PC】格安Ryzen搭載機を組み立て。フォートナイト・Apexで動作検証。

今回は、中古パーツを使用したRyzen搭載自作パソコンを組み立てていきます。 コンセプトは、お年玉で作れる格安プライスで、ゲームもできるRyzen搭載自作PCです! 組み立ての後に、2,000円台から買えるグラフィックボードをさらに搭載...
テクノロジー

おうち時間増で・・・ドン・キホーテの“バカ売れ”商品は今?

コロナ禍で、おうち時間が増えた今、バカ売れしている商品が何か気になりませんか?そこで今回、生活雑貨から家電・衣類など何でも揃う驚安の殿堂「ドン・キホーテ」で徹底調査。納得の商品から意外なもの、更には40倍以上も売れた超バカ売れ商品など、...
テクノロジー

ASRockのIntel Arc A770 Phantom Gaming D 8GB OCを徹底検証:ジサトラKTU 266

アスキーの自作PC大好き集団、自作虎の巻こと“ジサトラ”と、年間100台以上のPCを組んで記事を執筆している“KTU”ことライター加藤勝明が、自作PCパーツからモバイルPC、周辺機器、PCゲームまで幅広くゆるーくおしゃべりするトーク番組...
テクノロジー

【自作PC】GTX1660搭載の小さなゲーミングPC組んでみた。

初投稿です。GTX 1660 を使って、ある程度コスパを重視したミドルレンジの小さなゲーミングPCを作ってみました。 ■PC構成 CPU: Core i5 9400F マザーボード: Z390 Phantom Gaming-I...
テクノロジー

Core i7-12700はアリ?新製品のMAG H670 TOMAHAWK WIFI DDR4とRTX 3050で組む自作PC!リテールクーラーでいけるかチャレンジも

H670が4年ぶりに復活したので、コスパ良好と人気なCore i7-12700で組んでみた。 グラボも新製品のRTX 3050を使用。 MSI MAG H670 TOMAHAWK WIFI DDR4( MSI MPG QUIETUDE...
テクノロジー

ASRockのIntel Arc A380 Challenger ITX 6GB OC、インテル製GPU搭載グラボの現状性能を徹底レビュー:ジサトラKTU 258

アスキーの自作PC大好き集団、自作虎の巻こと“ジサトラ”と、年間100台以上のPCを組んで記事を執筆している“KTU”ことライター加藤勝明が、自作PCパーツからモバイルPC、周辺機器、PCゲームまで幅広くゆるーくおしゃべりするトーク番組...
テクノロジー

ULTIMATE Intel 12th Gen vs Ryzen 5000 CPU Comparison for Creators [12-CPUs Benchmarked]

The Ultimate Intel 12th gen vs Ryzen 5000 CPU comparison - Which is better for creators? 👉 Head to to save 10% off y...
テクノロジー

格安なグラボ「RX 590」を検証【GTX 1660がオススメかも?】

※追記:10:00の表で「1060」と表記していますが、正しくは「1660」です。紛らわしい誤植をして申し訳ない...。 どうも~みなさん、こんにちは。お久しぶりです。「やかもち」です。 本日の動画では、2019年に入ってから異様な...
テクノロジー

2. 5950Xでフライトシミュレーター! AMD RYZEN 9 5950Xレビュー その2 ~Cinebench R20スコア11000越え&10900KとMSFS2020対決~

★チャンネル登録はこちら★ 【前回のお話】 【今回のお話】2020/11/06、AMDのRYZEN第4世代(Zen 3)が発売されました。私は運よく5950Xを手に入れられました、良かった。 ということで、組み立て後FF14、FF15...
Copied title and URL