「FINAL FANTASY VII REMAKE」(ファイナルファンタジー VII リメイク:以下FF7リメイク)は、日本の大手ゲーム開発・販売会社であるスクウェア・エニックス(以下:スクエニ)が手がけるアクションRPGゲームです。
「FF7リメイク」の元となっている「FINAL FANTASY VII」は1997年にプレイステーションにて発売されたゲームであり、今回20年以上の時を経て、最新のCS機であるPS4で「FF7リメイク」が発売されることになりました。
「FF7リメイク」発売の噂は10年前の「PS3」時代から囁かれていたのですが、スクエニがその存在を公式に発表したのは2015年の6月でした。
公式発表から4年が経過した2019年6月10日に、「FF7リメイク」のPS4発売予定日が2020年3月3日(世界同時発売)であることがアナウンスされました。
これまで同社が発表していたFFシリーズのリメイク作品(FFX、FFXIIなど)とは異なり、今回は1997年のFF7をベースにビジュアルやバトルシステムを新たに構築した新作です。
「FF7リメイク」公式サイト
「FINAL FANTASY VII REMAKE」PC版の発売日とスペックは?
「FF7リメイク」のPC版発売はいつになるのでしょうか。またPCの対応スペックも気になるところです。
まだスクエニから正式には発表されていないので、過去の事例から「FF7リメイク」のPC版に関する事柄を予想してみましょう。
予想に際し、最も参考になると思われるのが「FINAL FANTASY XII THE ZODIAC AGE」(ファイナルファンタジー XII ザ ゾディアック エイジ:以下FF12 TZA)です。
「FF12 TZA」公式サイト
「FF12 TZA」は2006年に発売されたPS2タイトル「ファイナルファンタジーXII」をPS4でリメイクした作品です。
「FF7リメイク」とは異なり、一からCGを作成し直したフルリメイク作品ではありませんが、PS4版とPC版(Steam版)が発売されている点で予想の参考になるでしょう。
「FF12 TZA」を参考にまずは「FF7リメイク」のPC版発売日から予想していきましょう。
「FINAL FANTASY VII REMAKE」PC版発売日(予想)
「FF12 TZA」のPS4版発売日は2017年7月13日、そしてPC(Steam)版の配信日が2018年2月2日でした。
つまりPS4版発売からPC版発売までのタイムラグは204日間(6ヶ月と20日)です。
その期間を、今回の「FF7リメイク」に当てはめると以下のようになるのではないかと予想されます。
- PS4版:2020年3月3日
- PC版:2020年9月23日(予想)
実際の発売日がどうなるかはまだわかりませんが、楽しみにしていましょう。
「FINAL FANTASY VII REMAKE」PC版スペック(予想)
PC版のスペックも「FF12 TZA」を元に予想してみましょう。
「FF7リメイク」に関しても概ね「FF12 TZA」と同じスペック要件になるのではないでしょうか。スクエニとしてもPC版を早く出したい意向はあるかと思いますので、PS4版と違ってPC版は超ハイスペックを要求…ということにはならないと思っています。
もちろんPC版だけのオリジナルな展開を考えているなどしたら話は違ってくるかと思いますが、今回は参考として「FF12 TZA」のPC版のスペックをご紹介しておきます。
「FF12 TZA」のPC版のスペック表は以下のとおりです。(推奨スペックです)
ターゲットフレーム | 60FPS |
OS | Windows Win 7-64bit 以降 |
プロセッサー | I5-4460, 3.2GHz(コア数:4) |
メモリ | 8GB RAM |
グラフィクス | nVidia GTX 980 or AMD equivalent w / 4GB VRAM |
ハードドライブ | 50GB以上の空き容量 |
サウンドカード | DirectX Compatible Sound Card |
「FF12 TZA」のPC版はウルトラワイドモニター(21:9)、マルチモニター(48:9)にも対応していましたので、「FF7リメイク」も対応することを期待しています。
「FINAL FANTASY VII REMAKE」まとめ
「FF7リメイク」に関してはまだPS4版の発売日が発表された段階で、PC(Steam)版に関しては公式のアナウンスはありません。
今後スクエニから最新情報が出されましたら、こちらの記事も随時更新していきたいと思います。
2020年の発売を楽しみに待ちましょう!