2017.3.30
現在行われているイベント「桜花喧乱」の第3週目(3月30日(木)メンテナンス後~4月6日(木)メンテナンスまで)に出現するシンボルモンスターの攻略情報をチェックしよう!
疾疫卿デュラハン
■種族:不死族
■属性:闇属性
■各種状態異常耐性
毒:無効 石化:無効 沈黙:× 呪い:×
■攻略のポイント 強力な闇属性の単体攻撃と木属性の全体攻撃を使用する。 特定のスキルを使用した後に続けて使用する「デス・センテンス」は防御無視の無属性攻撃で非常に威力が高い。
タンク役は対闇属性軽減だけでなく、最大HP・ガード・ガード軽減効果を高くして備えよう。
■ドロップ内容 ・スキル「ライトニングインパクト」 ・スキル「トワイライトスパーダ」 ・★4 封印の指輪 ・光スキルのかけら
・双剣スキルのかけら
ロザリア
■種族:悪魔族
■属性:闇属性
■各種状態異常耐性
毒:無効 石化:無効 沈黙:× 呪い:無効
■攻略のポイント デュラハンと同時に出現。 物防が非常に高く、さらに強烈な魔法反射効果があるため範囲魔法を当てると非常に危険。
デュラハンが倒れると「自壊」してHPが1になるので攻撃はデュラハンに集中させよう。
メイジー
■種族:悪魔族
■属性:闇属性
■各種状態異常耐性
毒:無効 石化:無効 沈黙:無効 呪い:無効
■攻略のポイント デュラハンと同時に出現。 物防・魔防・敏捷が非常に高くまともにダメージを与える事はできない。
デュラハンが倒れると「自壊」してHPが1になるので攻撃はデュラハンに集中させよう。
レッドワイバーン
■種族:竜族
■属性:火属性
■各種状態異常耐性
毒:△ 石化:無効 沈黙:× 呪い:×
■攻略のポイント 物理攻撃主体で攻撃してくるので物防を高くしよう。
稀に魔法も使ってくるので注意。
■ドロップ内容 ・★3 プラチナリング ・大鎌スキルのかけら
・光スキルのかけら
イッカク
■種族:動物族
■属性:光属性
■各種状態異常耐性
毒:△ 石化:無効 沈黙:△ 呪い:△
■攻略のポイント 光魔法「ライトニング」を中心に攻撃してくる。
HPが減ってくると自分を回復するので、回復される前に倒してしまおう。
■ドロップ内容 ・★2 魔術師の指輪 ・メイススキルのかけら
・光スキルのかけら
ハイ・ベルドラー
■種族:動物族
■属性:火属性
■各種状態異常耐性
毒:無効 石化:無効 沈黙:無効 呪い:無効
■攻略のポイント こちらの物防・魔防を無視して固定ダメージを与えてくる【イグノア・ブレイズ】【イグノア・シャープビーク】を使用してくる。
「火属性ダメージ軽減」のアビリティを持つ装備を用意して戦いに臨もう。
■ドロップ内容 ・★3 賢者の指輪 ・大鎌スキルのかけら
・光スキルのかけら
トルトゥーラ
■種族:水棲族
■属性:闇属性
■各種状態異常耐性
毒:× 石化:無効 沈黙:○ 呪い:無効
■攻略のポイント バランス型で、物理、魔法ともに強い。
一体を倒すと生き残った他の魔物がパワーアップするので注意が必要だ!
■ドロップ内容 ・★4 ゴルゴンネックレス ・メイススキルのかけら
・光スキルのかけら
花見獣ダスク
■種族:悪魔族
■属性:闇属性
■各種状態異常耐性
毒:無効 石化:△ 沈黙:△ 呪い:無効
■攻略のポイント 敏捷が高いので技量を高くしよう。
全体魔法攻撃の「ポイズンロア」、HPが低下すると使用する高威力の「双激」に注意。
■ドロップ内容 ・★4 ルナティックリング ・大鎌スキルのかけら
・光スキルのかけら
月花蝶トルグ
■種族:虫族
■属性:光属性
■各種状態異常耐性
毒:無効 石化:△ 沈黙:△ 呪い:○
■攻略のポイント 魔法攻撃型のモンスターで、「毒」や「呪い」、詠唱中断、自身のHP回復などの行動を多くしてくるのが特徴。 様々な方法でこちらを不利な状況に追い込んでから攻撃を仕掛けてくるので注意が必要だ。
「呪い」などで行動の速度を遅らせれば戦いやすくなる。
■ドロップ内容 ・★3 スフィダンテ ・メイススキルのかけら
・光スキルのかけら
亜番機ガーディア
■種族:無生物族
■属性:木属性
■各種状態異常耐性
毒:△ 石化:○ 沈黙:× 呪い:○
■攻略のポイント 主に物理攻撃を使ってくるが技量が高いため、回避することは極めて難しい。 こちらの防御を無視して固定ダメージを与える物理スキルを稀に使うので、HPが高いタンクが攻撃を引き付ける必要がある。
また、水属性の物理攻撃スキルを使用するので、火属性の武器を使う場合は注意しよう。
■ドロップ内容 ・★4 ローウェル・フェザー ・★4 ローウェル・ギア ・大鎌スキルのかけら
・光スキルのかけら
酒宴ヤマタノオロチ
■種族:邪神族
■属性:闇属性
■各種状態異常耐性
毒:無効 石化:無効 沈黙:無効 呪い:無効
■攻略のポイント 闇属性の全体・範囲物理攻撃に加え、強烈な水属性の単体攻撃、無属性の範囲攻撃を行う。 攻撃頻度が非常に高く、沈黙を付与する技も多い。沈黙耐性があると有利 味方の誰かのヘイトが一定値を越えると極めて強力な無属性全体物理攻撃「五光」を繰り出す。
「酩酊」を使ったら、ヤマタノオロチの動きが止まるので、攻撃のチャンス!
■ドロップ内容 ・メイススキルのかけら
・光スキルのかけら
※各種状態異常耐性の表示について
「◎>○>△>×>無効」の順番で効きやすくなります。