PC自作ファン、PCファンであれば誰もが性能を気にするパーツ、CPU。そのCPUをハイエンドからエントリークラスまで28製品取りそろえて性能を比較した結果をライブ配信で公開します!
取り上げる28製品は、もちろん王道のIntelとライバルAMDの主要モデルを網羅。Alder Lakeこと第12世代CoreとRyzen 5000シリーズを中心に、最新世代のPentiumや、まだまだ店頭に多数並んでいる第11世代Coreシリーズなども交えてバトルロイヤルを展開します。
0:00 CPU一斉比較祭りの始まりだ!
5:21 2022年春の最新CPU事情を総括する
18:05 比較するCPU一覧
19:03 CINEBENCH R23一斉比較
20:18 PCMark10一斉比較
20:38 Media Encoder 2022(動画エンコード)一斉比較
21:08 UL Procyon Photo Editing(写真編集)一斉比較
22:13 Rainbow Six Siege一斉比較
22:40 消費電力一斉比較
23:38 5万円以上クラス CINEBENCH R23
24:16 3万円~5万円クラス CINEBENCH R23
25:02 3万円未満クラス CINEBENCH R23
26:20 5万円以上クラス 消費電力
27:15 3万円~5万円クラス 消費電力
28:16 3万円未満クラス 消費電力
29:06 5万円以上クラス UL Procyon Photo Editing(写真編集)
30:03 3万円~5万円クラス UL Procyon Photo Editing(写真編集)
30:37 3万円未満クラス UL Procyon Photo Editing(写真編集)
36:43 Ryzen 7 5800X3D対Core i9-12900K対決
39:47 怒濤のゲーム42タイトル×CPU2モデル×GPU2モデル、フレームレート測定結果“表”
51:34 加藤/高橋/遠山のオススメCPUは?
57:49 Ryzen 7 5800X3D実動デモ
1:03:12 パワレポ機材プレゼントキャンペーン
1:06:57 DOS/V POWER REPORT2022年春号のお知らせ
■比較するCPU
<Intel>
Core i9-12900KS(16C/24T)
Core i9-12900K(16C/24T)
Core i7-12700K(12C/20T)
Core i5-12600K(10C/16T)
Core i5-12600(6C/12T)
Core i5-12400(6C/12T)
Core i3-12100(4C/8T)
Pentium G7400(2C/4T)
Core i9-11900K(8C/16T)
Core i7-11700K(8C/16T)
Core i5-11600K(6C/12T)
Core i5-11400F(6C/12T)
Core i7-4770K(4C/8T)
<AMD>
Ryzen Threadripper 3990X(64C/128T)
Ryzen Threadripper 3970X(32C/64T)
Ryzen 9 5950X(16C/32T)
Ryzen 9 5900X(12C/24T)
Ryzen 7 5800X3D(8C/16T)
Ryzen 7 5800X(8C/16T)
Ryzen 7 5700X(8C/16T)
Ryzen 7 5700G(8C/16T)
Ryzen 5 5600X(6C/12T)
Ryzen 5 5600G(6C/12T)
Ryzen 5 5600(6C/12T)
Ryzen 5 5500(6C/12T)
Ryzen 5 4500(6C/12T)
Ryzen 3 4100(4C/8T)
Ryzen 7 2700X(8C/16T)
■出演
高橋敏也
加藤勝明
遠山健太郎(DOS/V POWER REPORT編集長)
■CPU定点観測所掲載のDOS/V POWER REPORT 2022年春号【特集 マネしたくなる最新自作プラン】(紙版、電子版)
https://amzn.to/3iHS7hk
■本ナマ改造バカ!ほかの回はこちら→
【本チャンネル “PAD” について】
PC Watch、AKIBA PC Hotline!、DOS/V POWER REPORTが共同でお届けするPCハードウェアと関連情報の専門チャンネルです。完成品PC、自作PC、パーツ、周辺機器などを専門媒体ならではの視点で掘り下げます。コンテンツを続々追加予定。チャンネル登録をお願いします!
[PC Watch公式][AKIBA PC Hotline!公式][DOS/V POWER REPORT公式]
本ナマ!改造バカ第79回
#自作PC #自作パソコン #PCDIY
Comments