【神コスパ】新時代の幕開け…3000円台で冷えるし静音性も抜群!!コスパ最強CPUクーラーはコイツ!!Deepcool AK400 をレビュー 取付方法や動作音・温度計測も検証!!【自作PC】

1654664857_maxresdefault-6034858-1509954-jpg テクノロジー



今回は本日4/28発売のDeepcool AK400 をレビューしました。
コイツ冷却性・静音性も高いです!
今回もIntelとAMDの取付方法を解説しています。
安い空冷クーラーはこれですね!

提供:Deepcool 様
製品ページ:https://jp.deepcool.com/products/Cooling/cpuaircoolers/AK400-Performance-CPU-Cooler/2021/15349.shtml

動作確認環境は下記となります

※室温20℃で検証

検証パーツ(販売リンク)
・クーラー:Deepcool AK400 (https://amzn.to/3y00WMu)

その他使用パーツ(販売リンク)
・CPU:Intel Core i7-12700K (https://amzn.to/30Fwmtn)
・マザー:MSI MAG Z690 TOMAHAWK WiFi DDR4 (https://amzn.to/35HnJB8)
・ストレージ:crucial P5 M.2 SSD 500GB (https://amzn.to/35QQKKq)
・メモリ:Antec Katana 8GB×2 DDR4-3200MHz (https://amzn.to/3CvnvsA)
・電源:MSI MPG A850GF (https://amzn.to/3k9xH2V)
・2WAY ベンチテーブル SMZ-2WBT-EATX (https://amzn.to/3AUYGoN)
・グリス:親和産業 シミオシ OC Master SMZ-01R (https://amzn.to/3hDlnpK)

取付説明時使用マザー(販売リンク)
・マザーボード:ASUS ROG Strix X570-E Gaming (https://amzn.to/3KQSdje)

目次
0:00 OP&ご挨拶
0:16 今回の経緯
0:52 HPにて仕様確認
1:39 製品の開封確認
5:35 検証環境の紹介とグリスの塗り方
6:23 クーラーの取付方法(IntelとAMD)
8:10 クリアランス確認
8:52 CPU温度の検証(アイドル&高負荷時&ゲーム時温度)
10:15 動作音の検証
12:23 まとめ&ED

お仕事依頼はTwitterのDMまたは下記メールアドレスへお願い致します。

Kapidakapira@gmail.com
(メールに関しましてはお仕事依頼及びお仕事関係以外からのご連絡には返信はしておりませんのでご了承ください。)

オススメ

・速乾性ラベルハガシ 風神スプレー 420ml (https://amzn.to/3AEnWyz)
・クイックドライクリーナー(https://amzn.to/2OaCWBH)
・KURE 接点復活スプレー 220ml(https://amzn.to/3gueG9u)
・HyperX QuadCast S スタンドアロンマイク(https://amzn.to/33KV75v)
・Deepcool Assassin III 空冷 cpuクーラー(https://amzn.to/36biAgO)

Amazonリンクはアソシエイトリンクを使用しております。

#CPUクーラー
#コスパ
#最強

※検証や分解は素人が行っておりますので、誤り等がある場合も御座います。
あくまでも参考程度にご覧下さい。

Twitter:@kapi_Lab
https://mobile.twitter.com/kapi_Lab

Comments

Copied title and URL