今回は2016年当時購入した3DSLLサイズのゲームパッド付き小型Windows PCである初代GPDWINを修理します。
アナログスティックの挙動がおかしくなったため原因の切り分けとパーツ交換。
発売から5年以上経ちますがこのサイズ感はUMPC好きにはたまりません。
高評価、チャンネル登録、シェアをよろしくお願いいたします
—————————————-
プロフィール
名前 プンソン
香川県で活動する自称ブロガー・Youtuber
リサイクルショップなどで入手したジャンク品の家電・AV・PC・ゲーム機などを紹介、修理しています。
自腹で買った新品商品や案件でいただいたものの商品レビューなんかもやっています。
【その他の肩書】
家電製品総合アドバイザー
レトロゲーマー
アーケーダー(テーブル筐体・自作アーケード筐体・アーケード基板所有)
ジャンカー
ハードオフ公式アンバサダー(2021.8~2023.3)
ブログ
ジャンク品修理やPC・ゲーム系の記事が現在500記事以上あります。
見ていただけると励みになります。
自由日記J-ジャンカーへの道-
https://setsuhiwa.com/
Twitter
ハードオフでのジャンクゲット速報を呟くことが多いです。
こちらもよろしければフォローをお願いします。
Tweets by setsuhiwa
#GPDWIN
#UMPC
#中華ゲーム機
#ジャンク
#修理
#ジャンクPC
#ゲーミングPC
Comments